「う~ん!!〇〇市のいけずぅ(w_-; ウゥ・・」
なぜ泣いているかというと、管理人の地元・宮城県の某自治体にドローンの事で尋ねたら、冷たくあしらわれてしまったからです。
ある日の事、ドローンを飛行させられる場所を探そうと、地元の自治体に電話連絡したのです。
とどめに、
(ラジコンクラブの”縄張り”以外の場所では、河川敷などでも飛ばすなという事)
以上、話終わり。いかにも”お役所”対応というか…。
- 改正航空法で定める人口密集地以外で、公有地、持ち主の許可を受けた私有地ならドローンは飛行可
- 本体重量200グラム未満のドローンは改正航空法の適用を受けない
改正航空法に関して、詳しくは
ドローン規制の内容は?適用される10の法律をわかりやすく解説!を参照ください。
こんなことも知らないとは…。
地元の自治体がいかにドローンに対し勉強していないかがよくわかった瞬間でもありました。
この管理人の経験を踏まえて、宮城県のドローンを取り巻く現状をこの記事に残そうということで、
- 宮城県の各自治体が、ドローンを飛行させたいという問い合わせに対して、どのような答えをするか
- ドローンに対して、どのように取り組みを見せているか(積極的?消極的?)
- 宮城県の民間ドローン飛行場の紹介
を書いていきます。それと、参考資料として、記事後半ではあなたの地元でドローンに理解のある自治体を探す方法も書きました。
あなたのドローンライフの助けになれば幸いです。
宮城県の多くの自治体ではまだドローンに関して勉強途上
記事冒頭でお知らせした、管理人の地元の自治体のドローンに対する答えから察するに、
「これは周辺自治体も調べる必要があるな…」と思い、宮城県内のいくつかの自治体に電話をしました。
でも、
改正航空法で人口密集地に指定されてないところでも、ドローンの飛行に難色を示す自治体は多く、
また、200グラム未満のドローンの飛行に関しても、NOと言われることは多かったです。
改正航空法、国土交通省のガイドラインの事を言っても、要領を得ない返事しか返ってきません。
しかし、意外と思われるかもしれませんが、宮城県は
仙台市が「ドローン特区」をうたってるんです。
- ドローンレース大会「JAPAN DRONE NATIONALS」が開催されたり
- ドローン活用セミナーを開催したり
- ニュースでやってましたが、ドローンを災害時に有効活用できないか試験を繰り返したり
ということをやっています。
宮城県に限りませんが、ドローンの勉強に熱心なところと、そうでないところの温度差が激しいのかもしれませんね。
宮城県で、ドローンに関して飛ばせる場所を教えてくれた自治体
ドローンの飛行に難色を示す周辺自治体の返事に、管理人さすがにへこんでしまいました。
(言い方は柔らかかったですよ。でも、やはりダメと何度も言われるとへこむもんです…orz)
電話で聞くのが怖くなったので、まずネットで下調べをし、ドローンに理解のありそうな自治体の目星をつけてから、電話で問い合わせました。
そうしたら、回答を下さった自治体が以下の2つです╰(*´︶`*)╯
まずは、さすが「ドローン特区」仙台市。
「仙台市中心部は人口密集地なので、飛行には国土交通省の許可がいりますが、人口密集地以外の仙台市所有の場所に関しては、特に仙台市に問い合わせなくとも飛行は可能です。」
ときちんと調べた事がうかがえる回答を頂けました。
(ちなみに、航空法に不勉強な自治体は、「飛ばせるところ…わからないですね~。」と回答をよこします。)
宮城県内のドローン飛行場
2016年12月現在、宮城県内には、民間のドローン飛行場が4か所あります。有料ですが、思い切り飛ばせるのでオススメです♪
- フットメッセ名取
- フットメッセ仙台長町
- ドローンサポート東北
- フットサル場をドローン飛行場にも解放しています。
- ラジコン保険に加入している機体のみ飛行可です。
- 経営母体が同じところの様ですね。
- 無料と言うのが最大の魅力(但し会員登録が必要です)
- ラジコン保険の加入が必要かはお問い合わせください
宮城県以外の自治体で、ドローンの飛行を許可している場所を調べるにはどうしたらいい?
ここまで、宮城県を中心に話をしてきましたが、この記事をご覧いただいているあなたの自治体で、
ドローン飛行が可能かどうか
を調べる方法をお知らせしようと思います。方法は簡単。ネットで
あなたの住んでいる自治体名(都道府県、市区町村) 電話番号
のワードで検索すれば役所の代表番号が出てきますので、そこへ電話をかけ、
「ドローンを飛ばせる所を探してるんですが、担当の部署はありますか?」
と聞けばいいのです。相当たらいまわしされますが、担当部署があれば教えてくれます。
が、
その前提として、どうしてもお話しなくてはならないことがあります。
あなたが、日本の主要都市(札幌、東京、名古屋、大阪、京都、博多)にお住いの場合は自治体から、かなりの確率で自治体所有の施設での飛行禁止を告げられ、
「民間のドローン飛行場をご利用ください。」
という返事が来ると思います。なぜなら、上に挙げた都市は、間違いなく人口が集中している、人口密集地帯であり(DID地帯とも呼ばれます)
都市全域が改正航空法による”飛行禁止区域”に指定されているからです。
特に東京は間違いなく「アウト!」です。驚くことに東京都立の公園では改正航空法の例外である200グラム未満のドローンもダメ!という状況。
キビシイです!
ホールや体育館を貸切るか(自治体に要問合せ)、奥多摩までいけば…というところでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか。現在の宮城県のドローンを取り巻く状況と、各自治体でドローンの事を尋ねる方法に関してお伝えしてきました。
空を飛ぶものなので、墜落の危険もあり、飛行許可に二の足を踏む自治体もあるのは無理もない事とは思います。
でも、それ以上に、ドローンの可能性に目を向け、積極的に取り組んでいる自治体もあります。
仙台市などは、全国規模で見ても、かなり急ピッチでプロジェクトを進めてますね。
あと1年もしたら、だいぶドローンを飛ばしやすい環境が整っているかもしれません。
管理人も、今はまだ、飛ばすところがなかなか見つからないので、トイドローンを部屋で飛ばす程度で我慢していますが、環境が整ったら、Phantomを手に入れたいと思っています。
思う存分ドローンを飛ばせる日がたのしみですね^^
コメント