ダイソー店内での撮影は禁止ではない!注意点やマナーを解説

ダイソーはじめ、セリア、キャンドゥなど、100円ショップって、キラキラしていて、入ると楽しい気分になりますよね。

「え、こんなものも売っているの?!」

とか思って、

  • SNSで発信したいとか
  • ブログのネタにしたいとか

思っている方も多いでしょう。あなたもそうですか?

そんなお客さんの声を反映したのか、ダイソーが店内撮影OKという方針を打ち出したのは、知る人ぞ知る情報で、結構話題になりましたよね。

但し、ダイソー以外で基本的に店内を撮影するのって、NGのお店が多いです。なので、ダイソーが店内撮影OKと言われても、

「本当にOKなのかなぁ…」

と、とまどっている方も多いんじゃないでしょうか。

そこで管理人、「ダイソーの店内撮影はOKなのか?」という部分について、株式会社大創産業(ダイソーの正規名称です)お客様相談室へ問い合わせました。

改めて店内撮影はOKなのか?の確認と、それと「ある一点があいまいになっていて」それが気になったので。

その”あいまいな部分”の回答と、店内撮影する上での注意点を、4つの項目に分けて書いています。どうぞご覧ください。

ダイソー店内は全店で撮影OK!そして確認した”あいまいな点”とは?

まず、「ダイソーでの店内撮影は、全店でOK」という事は、冒頭でも書いた通りです。

ダイソー公式ページでも、このように回答されています。

ダイソー公式ページFAQ>商品を自分のブログに載せるのは問題ありませんか?

実際このような看板がある所も増えてきましたしね。

ですが、一点、”あいまいな部分”がありまして、

「買わずに撮影”だけ”をした商品をSNSやインスタグラム、ブログでシェアするのはOKなのか?」

が、気になってしょうがなかったんです。

もう一度公式ページのFAQを載せましょう。

ダイソー公式ページFAQ>商品を自分のブログに載せるのは問題ありませんか?

いかがですか? 触れていませんよね。という事で、メールで、

「買わないで撮影だけをした商品を、SNSやブログでシェアをしてもいいですか?」

という旨、問い合わせてみまして、このような返信を頂きました。

購入の有無にかかわらず可能でございます。

お問合せ、ありがとうございました。
今後ともダイソーをご愛顧くださいますよう何卒お願い申し上げます。

ダイソーお客様相談室

株式会社大創産業 お客様相談室返信メールより一部引用

と、いう事です。つまり、

買わずに撮影”だけ”をした商品でも、シェアOK!という事ですね。

(株式会社大創産業様、お忙しい中お答えくださり、心より感謝申し上げますm(_ _)m)

それでは!という事で、管理人、いざダイソーへ店内撮影に行ったわけです。それで「予想していた通りの事態」にぶつかりました。

その事を次の章に書いていきます。

ダイソー店内撮影の”現実”とは…

特に「撮影OK」の看板がないお店でありがちなのですが、

「店内撮影OK」と言う事が、スタッフに充分に伝わっていないことが多いです。

結果、「店内を撮影してもいいですか?」とスタッフに聞くと、

  • 「申し訳ありませんが…」とか
  • 「店長に聞かないと分からないんです…」とか
  • 「ダメなんじゃないの…」と、スタッフ同士でヒソヒソ話が聞こえてきたり

とかいう事が結構ありました。

ただし、ここで発見したことが一つ。

「店長がいれば、確実に撮影OKかの確認ができる」

と言う事は分かりましたので、この章で書いた事での対処法も含めて、ダイソー店内を撮影する時の注意点を、次の章で書いていきます。

ダイソー店内撮影をする時の注意点を解説

それでは、ダイソーの店内で撮影をする時の注意点をまとめてみましょう。

  1. まず店内に「撮影OKの看板」がないかをさがす
  2. 看板がない場合は、スタッフに「店内で撮影をしてもいいですか?」と確認する
  3. NGと言うニュアンスの返事が来たら、店長に聞いてもらう
  4. 店長が不在、または休みの時は、店長が出勤する日を聞いて出直す

管理人が確かめた限り、スタッフに「店内撮影OK」の事が伝わっていなくても、店長ならばほぼ知っています。

ですので、ダイソー店内を撮影するときは、店長がいる時にしましょう。

そしてダイソー店内の撮影OKがでたら、さらに注意することがあります。撮影時に、

  • 他の人が写りこまないようにする事(お客さんはもちろんスタッフもです)
  • 商品を手にしようとしているお客さんのじゃまをしない事
  • 商品を乱暴に扱わない事(パッケージをグシャッとつぶすとか、箱を開けるとかですね)

これ、大事です。

それから最後に、見逃しがちな注意点をもう一個あげます。それは、

“ショッピングモール”や”デパート”にテナントとして入っているダイソー店内で、他のお店や他の売り場が写りこまないようにする事。

です。

ダイソーは店内撮影OKですが、

  • ショッピングモールの他の店や
  • デパートの他の売り場は

撮影NGです。間違えて写りこまないように、最大限の注意をしましょう。

スポンサーリンク

SNSやブログで発信する時は 商品画像とJANコードがワンセットです

ダイソーの店内で撮影するとなると、目的は、

  • こんな商品があったよ~とか
  • 季節ものの商品の紹介とか
  • オススメ商品とか映える商品の紹介とか

をSNSやブログで発信する。この辺が多いと思われます。

ですが、日本全国のダイソーが同じ品ぞろえをしているとは限りません。

せっかくあなたが紹介して、欲しいと思ってくれた方が、近くのダイソーに行ってみたら

  • その商品がないとか
  • 色違いしかないとか

いう事もあるのです。なので、商品画像と一緒にJANコードも載せると親切ですね。

JANコードとは何か?と言うと、「バーコードの上か下に書いてある数字」です。

(参考までに、これは御仏前ライターと言う商品のものです。)

ダイソーの場合、JANコードが分かれば、お店でJANコードを言って「お目当ての商品」を取り寄せてもらうことが可能です。

(ただし、「売り切れで、さらに今後入荷の予定はありません」と言う場合も時々あります。)

ですので、商品画像と一緒にJANコードを載せると親切ですね。

ただ、あまりにたくさん載せると、色々な方に迷惑をかけることになります。

  • 撮影時には時間がかかると他のお客さんのじゃまになりますし
  • SNSやブログもあまりたくさんのJANコードが載っていると、訳が分からなくなりますし
  • 万が一JANコードを間違えて載せると、クレームや炎上の原因にもなりますし

JANコードを載せるなら、多くても2~3個くらいにしておくのが良いでしょう。

最後に

いかがでしたでしょうか。ダイソーの店内撮影をテーマに、

  • ダイソー店内は全店で撮影OK!そして確認した”あいまいな点”とは?
  • ダイソー店内撮影の”現実”とは…
  • ダイソー店内撮影をする時の注意点を解説
  • SNSやブログで発信する時は 商品画像とJANコードがワンセットです

の4つの項目について書いてきました。

本来なら、お店にとって、

  • どんな商品を扱っているか?
  • 値段はいくらか?
  • どんな商品レイアウトをしているか?

と言うのは、お店の売り上げを左右する特別なノウハウなわけで、

ダイソーが店内撮影をOKにしているのは、とても特殊なケースであり、ダイソーの「好意」である事を絶対に忘れてはいけません。

あまりにもマナーのない店内撮影をすると、いつ「撮影NG」になるかも分からないのです。

ダイソーの店内を撮影するときは、マナーを守って、他のお客さんやスタッフに迷惑をかけないように、節度を持ってやりましょう^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました