PR

ドローンの操作法!モード1モード2の特徴!管理人が選んだのは

記事内に広告が含まれています。

いざ、「ドローンをやってみよう」と思い立って、迷う問題が一つあります。それは…、

  • モード1を選ぶか?
  • モード2を選ぶか?

です。

いきなり、「なんのこっちゃ???」と思わせてすみませんm(_ _)m でも、大事なことなんです。

ドローンを手に入れて、どう使うか?

  • 仕事に使うのか?
  • あくまで趣味で楽しむのか?

で、モード1、モード2、どちらを選ぶかが分かれてきます。

また、特に練習用に”トイドローン”を買った時、モード1とモード2を切り替えられる製品ならいいですが、

モード1、モード2を切り替えられないと、思わぬ不便を感じることがあります。

では、モード1、モード2とはなんなのか? 次の章から話していきたいと思います。

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

モード1 モード2とは

モード1、モード2とは、

ドローンの送信機であるプロポ(リモコンのようなもの)の設定のこと

です。

ドローンの動きは大きく分けて4分割されます(下の画像参照)

drone1_r

  • 上昇・下降→スロットル
  • 前進・後進→エレベーター
  • 左右スライド→エルロン
  • 左右旋回→ラダー

プロポには2本のスティックがあり、ざっくり言うと1本がタテヨコに動くので、2つの動きを割り振れます。

下の画像のように2本スティックがあれば、4つの動きを割り振れるわけですね。

%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af_r

上記の4つの動きをどう割り振るかで、モード1、モード2と違いが出てきます。

正確に言うと、モード3、モード4というのもあるのですが、めったに使われないので割愛します。

モード1とモード2の最大の違いは、

  • 上昇・降下(スロットル)
  • 前進・後進(エレベーター)

のスティックの割り振りが左右逆なことです。下の画像を参考にしてください。

青矢印→上昇・降下(スロットル)
赤矢印→前進・後進(エレベーター)
黄矢印→左右スライド(エルロン)
緑矢印→左右旋回(ラダー)

%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%9d%e3%80%80%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89

モード1では

  • 向かって右側が、上昇・降下(スロットル)
  • 向かって左側が、前進・後進(エレベーター)

なのに対し、モード2では

  • 向かって右側が、前進・後進(エレベーター)
  • 向かって左側が、上昇・降下(スロットル)

になっています。

管理人は、まだまだ初心者で、ドローンの練習を始めて間もないので、最初はモード2で練習していました。

上の画像を見て頂ければわかるのですが、向かって右側のスティックに、

  • 前進・後進(エレベーター)
  • 左右スライド(エルロン)

と、前後左右の操作系が集まるので、

とっつきやすい

というのがあります。実際海外ではモード2が主流の様で、モード1が主流の国は日本を含めごく限られています。

ですが、管理人、”あること”をきっかけに、プロポ設定をモード1に変更しました。そのきっかけとは…、

管理人はモード1で練習してます!その理由とは

実は管理人、お試しで、ドローンスクール1日ビギナーコースを受講してきました。そのスクールで推奨されてたのが

モード1

だったんです。ドローンスクールを受講する前に、メールで

  • モード1で教わるのか
  • モード2で教わるのか

聞いていたんです。その時返ってきた答えが「モード1で教えます。」でした。

実際にドローンスクールの授業を受けて、その時にも「なぜ、モード1を推奨するのか?」質問したところ、

  • 日本では、経験者がモード1で操作している人が多いので、初心者が教わるのにモード1の方が都合がいい。
  • 今の日本で、ドローンで仕事をしようと思ったら、モード1がスタンダードなので、何かと都合がいい。

とのことでした。

なので、まだまだ「教わりたい立場」の管理人としてはモード1に切り替えたわけです。

スポンサーリンク

日本でモード2の存在価値はあるか?

私が行ったドローンスクールで、モード2にも対応するという話は、今(2016年11月)の時点では、出てきてません。

試しに、管理人が複数のドローンスクールに問い合わせてみましたが、今のところモード2で教えてくれているところは見当たりません。

また、空撮などの仕事の現場でも、未だにモード1が主流ということも考えると、

ドローン初心者がモード2を選択するということは、寂しい思いをすることになる。

かもしれません。では、今、モード2を選ぶメリットはないのでしょうか? いや、管理人はあると思います。

その根拠は3つです。

  • 日本の産業用途ドローンは歴史が浅い
  • 「仕事にするという事」にこだわらなければモード1にこだわる必要がない
  • 「ドローンレース」の世界では、日本であっても”モード2″が主流である事

1つずつ説明していきましょう。

日本の産業用途ドローンは歴史が浅い

正直言って、日本でのドローン産業は、歴史が浅いです。そして、ドローン先進国は日本ではなくアメリカ、中国など、海外です。

(空撮用ドローンの世界シェアNo1、Phantomシリーズや、Mavic Pro等をリリースしているDJI本社は中国にありますね。)

海外での主流はモード2。今でこそ日本はモード1を推奨してますが、いつまで海外の勢いに負けずにモード1を貫けるかというのはあります。

今後、時が進めば、需要と供給の関係で「モード2」で教えてくれるスクールや人も増えてくる!ということも充分ありうることです。

なので、急いで「ドローンを仕事にしたい!」と思わなければ、

モード2で教えてくれる環境が整うのを待つという選択もあります。

余談ながら、ドローンを独学で飛ばす場合、飛行区域にかなりの制限を受けると思ってください。

特に国土交通省の定める飛行禁止区域で飛行させる場合、

  • 十分な飛行経験を持った人の監督下での10時間以上の飛行スキルがあること
  • 改正航空法に定めるフライトプランの提出が必要なこと(決まった書式があります)

という制約があるので、独学ではおのずと限界が見えてきます。

但し、この項目は本体重量(バッテリー込み)200グラム未満のドローンには当てはまりません。

詳しくはドローン初心者におすすめ!管理人が買った入門用モデルとはの記事をご覧ください。

「仕事にする事」にこだわらなければモード1にこだわる必要がない

ドローンは趣味としても十分に楽しいものなので、「仕事にしよう」と思わなければ、特にモード1にこだわる必要もない事。

(この場合は、独学で覚えることも可能ですが、国土交通省の定める飛行禁止区域での飛行はできません。飛行区域は室内やドローン飛行場など、ごく定められた場所に限定されます)

ちなみに、ドローンシェアNo.1のDJI社が飛行禁止区域マップと共に、ドローン飛行場のマップを提供しています。参考にしてください。

黄緑色の目印がドローン飛行場です。

DJIフライトマップ

「ドローンレース」の世界では、日本であっても”モード2″が主流である事

ドローンの楽しみ方の一つ、「ドローンレース」の世界では、日本であっても”モード2″が主流である事。

(ドローンレースも、日本では、特別に場所を借りるか、設営する施設のみでの飛行になります。)


日本では、まだまだ産業用の用途がクローズアップされがちなドローンですが、

趣味としての用途が広がれば、モード2も日の目を見ることでしょう。

※追記
この記事を書いてから年月が経ち現在、モード2への移行が順調に進んでいるようです。
一番ニーズの多いであろう建設関係や測量関係でも、大手ゼネコンが海外進出している以上、「ほぼ日本でしか通用しない」モード1では何かと不都合が生じる場面も多いでしょうし、趣味の場面でも「初めからドローンやります!」と言う方が多いのは、簡単に予想できます。ある意味、当然の結果とも言えます。但し、ドローンスクールで、モード2に対応した操縦法を教えて始めているのか、不明な点も多いですので、先生に教わる場合は注意が必要ですね。

48def18a782a7440b37316d16f196843_s_r

最後に

いかがでしたでしょうか。

  • モードとは何か?
  • モード1、モード2の違いとは?
  • モード1、モード2それぞれの存在意義

について説明してきました。

ドローンはまだまだ歴史が浅いので、モード1、モード2、どちらを選べばいいのか迷いますね。

が、ドローンはモード2が主流の海外の方がずっと先を行っているという事実がありますので、いつ日本もモード2が主流になるかわからないところがあります。

もっとも、今、モード1の人口も多いので、わずか数年で、モード2がモード1を駆逐するということもないとは思いますが…。

今、ドローンのスタンダードというと、DJI社のものですね。DJI社の製品は、モード1に対応してます。

ひっくりかえしていうと、DJI社がモード1対応をやめたら、その時はモード2の時代が来たということになりますね。

管理人もその時になったら考えようと思います(汗)

スポンサーリンク

コメント

  1. たーさん より:

    はじめまして
    私は現在 モード2で飛行しています。一部国内販売のトイドローンでモード1で操作したこともありますが難しかったです。
    管理者様の仰られる事、DJIが万が一いきなり モード1を廃止した場合、私はかなりやばいのではないかとシュミレーションしています。先輩たち ベテラン 講師の人たちは急遽 モード2での操作でもあっさり熟るのでしょうが、教習所で モード1で教わった人たちが急遽 モード2に変更というのはかなり無理があると思います。現在使用しているものが壊れて新規購入するものが モード2 !!  その時点でモード1を忘れ去らなければいけないのですが、うっかりというか 例えば前方に障害物若しくは人がいた場合 モード1で右レバーを前方に倒して高度を上げて障害物回避をする訳ですが モード2で思い切り右レバーを前方に倒したら ! インスパイヤー辺りで反射的にこのような間違いを起こしたらちょっとその場は素晴らしい光景になるかと思います。 それまでの モードでも事故は起こりえますが モードが変わると、勘違いミスが続発するのではないでしょうか。その頃にはベテラン諸氏は引退し始めていて 若い奴の事故は俺は知らないよ という図が見えて来ます。教習所は責任を取らないでしょうし…  携帯電話や昔のPCである 国内で一世風靡した NECのPC98シリーズがあっという間に windowsに駆逐されてしまったりとかまたまた日本人のガラパゴス化になって行きそうな気配です。
    でも日本の教習所の殆どは モード2に対応していないんですよねぇ (-_-メ)  後悔先に立たずです ! !

    • とも より:

      た-さん様

      返信遅れまして申し訳ありませんm(_ _)m(大汗…)

      仕事が多忙で、モニターしていませんでした。
      日本では、業務用ドローンの操縦は未だに「モード1」で行われてますね。教習所でも「モード2」に対応しているところは稀です。

      私も「モード1」で、操縦しております。

      DJI製品も「モード1」にまだ対応してくれていますね。(ファントムシリーズは4Proから新製品が発売されてませんし)

      でも、世界的に見れば「モード1」は、かなり少数派なのは事実。10年後には、日本でも「モード2」が主流になる日が来るかもしれません。
      私はとても怖いです。そう簡単に「モード1」になれた感覚がそう簡単に「モード2」に対応できるわけがありません。

      「モード1,モード2両方覚えれば済むことじゃないの?」

      無理です! 私には無理です! 

      今の日本の状況を見ると、確かに「ガラパゴス化」しそうな雰囲気ですよね。でも、今、業務用ドローンを「モード2」で覚えるのはかなりのリスクがありますよね。

      そういえば「ドローンジョプラス」のボスで、ドローンYouTuberとしても有名なささきももこ(ササモモ)さんは、「モード2」で操縦しているんですよね。
      それでも、かなりお仕事のオファーがあるとか。「モード2」も徐々に認められてきているんですかね。

      う~ん…難しい問題です…。趣味として割り切れるのなら、「モード2」の方がとっかかりやすいのは事実ですもんね。

      • たーさん より:

        返信 ありがとうございます。
        >「モード1,モード2両方覚えれば済むことじゃないの?」無理です! 私には無理です!
        同感です。私も勘違いを起こさないという自身は全くありません。両方こなせるのはかえって危険な気が致します。
        極端な話、初心者である自分が現状の教習所で教わること自体がリスクに繋がってしまうのではないかという不安、それじゃ独学でやりなさい となるのか。
        ササモモさんが youtube 【最近の近況】ドローンのモードの話とか-のコメント欄でも taasan1000で私も意見を載せさせて頂いています。実際 モード1の方が仕事では無難だろうと言っているササモモさんもちょっと困惑気味の表情を見せていますが…。
        解決策としてはちょっと先になりそうですがロボット先生がモードを自在に替えて教えるという方法も DJI もしくは日本の工業技術でやってくれないかなと期待したりしています。

        • とも より:

          たーさん様

          返信本当にありがとうございますm(_ _)m

          正直な話、むちゃくちゃ迷いますよね。日本で”今”ドローンで仕事をしようと思ったら、確かにモード1ですが、

          ・もうそろそろ海外基準に合わせる時期なのでは?
          ・万が一外国の方とドローンを使った仕事をしたときに、モード2への矯正を”強制”されるのは明らか。

          >極端な話、初心者である自分が現状の教習所で教わること自体がリスクに繋がってしまうのではないかという不安、それじゃ独学でやりなさい となるのか。

          ドローン操縦を仕事にしようと思ったら、独学では100%無理ですよね。操縦自体は何とかするとしても、

          ・法令関係
          ・フライトプランの提出の仕方など

          独学では到底覚えられるものではありません。

          ・飛行経験10時間の壁もありますし、
          ・東京都内ですと、総重量200グラム以下のドローンでも頭ごなしに警察が取り締まります。

          「どーやって操縦覚えろっちゅーの!」

          と愚痴りたくもなりますよね。

          …話それました(汗)

          >解決策としてはちょっと先になりそうですがロボット先生がモードを自在に替えて教えるという方法も DJI もしくは日本の工業技術でやってくれないかなと期待したりしています。

          おっしゃる通りです。でも、どちらにしても、まだまだ先の話ですねorz

          • たーさん より:

            ありがとうございます。
            その通りですね。今後のことを考えて乗り越える方法を考えて行きたいと思います。

          • とも より:

            たーさん様

            こちらこそありがとうございます。
            文章下手で、うまくコメントできなくてすみませんでしたm(_ _)m

            これから、寒い季節に入ります。私の住んでいる地方では、冬はよく強い風が吹きます。
            ドローンを飛ばすには受難の季節ですね。

            お体、ご慈愛ください。

タイトルとURLをコピーしました