残暑見舞いが行きかう8月、早々と翌年小学校へ入学されるお子さんの入学準備が始まります。それは、ランドセル。
文房具などは年を越してから準備しても十分間に合うのですが、ランドセルだけは、年々受注の時期が早くなっている印象を受けます。昨年2015年にもリサーチしたのですが、いわゆる老舗ブランドのランドセルは、9月に受注を終了する所もありました。
基本手作りですからね。3月までの納期にできる量には限りがあります。なので、数を作らない老舗ブランドや、人気のブランドは、早々と9月に受注終了という状態に。また、当然といえば当然なんですが、人気の色は売り切れるのが早いですね。
そこで、今回は老舗メーカーのランドセルの受注状況を調べてみました。
ランドセルの受注は6月から始まっている!
ランドセルの老舗というと
の名前が出てきますね。
ちなみに2016年度の受注受付が
どのメーカーもかなり早くから受注を受け付けるようですね。そして、8月ごろがランドセル受注のピークになるようです。
老舗ランドセルメーカーの受注状況
今年のデータがまだ手元にないので、2014年のデータになりますが、鞄工房山本に関しては、私の記憶が間違いなければ9月で受注を終了しています。
土屋鞄製造所、池田屋カバン店に関しても、9月では売り切れ続出で種類はほとんど選べなかったと記憶しています。
出遅れて工房系ランドセルが手に入らなかったら?
テレビでおなじみのフィットちゃんはいかがでしょう。CMでもおなじみだし、使い勝手の良さもあるし。
なんといっても大量生産するので、3月に入っても、お気に入りの色が手に入る可能性が大いにあります。ネットの中をのぞいてみても、山本鞄の次に推しているサイトも結構見かけますしね。
ただ、フィットちゃんて、現物を見れる機会がなかなかないんですよね。デパート、イオン、イトーヨーカドー、ダイエーなどにも置いてないし。
フィットちゃんショールームで見る事は出来るんですが、全国主要都市にしかありませんね…。(ウチの地元の仙台にもないorz)
そこで、ここで、検討するというのはいかがでしょう。
でも、フィットちゃんでも、大量には作っていますが、人気色はやはり早くに無くなる傾向があるようです。フィットちゃんといえども、希望の色が欲しければ、10月までには決めた方がいいでしょう。
実は似たような記事、女の子に人気の色は こげ茶色!!というのを2014年に書いていてその時にはフィットちゃんは12月までと書いていたのですが、今年はさらに加速しそうです。
最後に
最近のランドセルは、本当にバリエーションが豊富で目移りしてしまいますよね。男の子は黒、女の子は赤と決まっていた私の世代から見ると、本当に選ぶのに苦労すると思います。
私の時代は、色は決まってましたから、強度、背負いやすさ、細かい作りを気にすればよかったのですが、今はデザインも気になりますもんね。
テレビのコマーシャルでもいろいろなランドセルが宣伝されてて。でも、街中で小学生を見かけると、男の子はやっぱりというかだいたい黒ですね。
女の子の方がバリエーション豊か。定番の赤はもちろん、薄いブルー、薄紫、芦田愛菜ちゃん効果かこげ茶色も結構見かけますね。
ただ、色もあまりのんびり選んでると、なくなってしまうといいますので、早いうちから動いていた方がいいですね。8月というのは最近では決して早くない時期のようです。
コメント