最近、ライダーが元気な気がします。
都心部では、車の渋滞を横目にスイスイ走れる便利なアシとして、結構前から125㏄スクーターの需要がありましたが、管理人のいる田舎では、渋滞が無いこともあって、まだまだ最近まで、道路は車の天下でした。
でも、やはり、原付2種の維持費の安さ、駐輪スペースに困らない(特に田舎は駐車場が満車の時、どこにでも停められる)。という利点がじわじわと浸透してきたようで、少しずつ、スクーターやバイクを見かける機会が多くなってきました。
メーカーも、最近、どんどん魅力的な車種を出してくるようになりましたしね。
そこで、バイクに乗るのに必要なのが“免許”、管理人も小型2輪AT限定免許を持っているのですが(125ccまでのスクーターにだけ乗れる免許ですね)、
- ミッション車も乗れるようになりたいな~。
- いっそ普通2輪免許取ろうかな~
と思い、かかる費用を調べてみることにしました。
2輪免許取得までの時間と料金
ここで、2輪免許取得までの時間と料金を紹介したいと思います。ただし、時間数は全国共通ですが、教習料金は平均的なところを載せてます。教習料金は、通おうと思っている自動車学校に問い合わせた方がいいでしょう。
それから、自動車学校によっては、大型2輪の教習をやっていないところがあります。これも教習所に確認ですね。
※免許あり=普通自動車免許を持っている人の事です。当然、学科や技能の時間が免許なし、原付免許のみ所持の人より少ないです。
※免許なし=免許をもっていないか、原付免許だけを持っている人の事です。
普通2輪の場合
普通自動2輪免許限定なし(400㏄のバイクまで乗れる免許)
400㏄までのミッション車にも乗れる免許。バイクを楽しみたい、スクーターはすぐ飽きそうだ。という人におススメ。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
免許あり | 技能17h 学科1h | 費用 120,700円 |
免許なし 原付免許 | 技能19h 学科26h | 費用 209,300円 |
普通2輪AT限定免許(400㏄までのスクーター、カブに乗れる免許)
いまだに根強い、250㏄スクーター人気、ミッション車に乗るつもりはまずない。という人におススメ。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
免許あり | 技能13h 学科1h | 費用 104,300円 |
免許なし 原付免許 | 技能15h 学科26h | 費用 192,900円 |
小型2輪限定免許(125ccまでのバイクに乗れる免許)
125㏄までのミッション車に乗れる免許ですが、費用面を考えると、普通二輪免許を取ったほうがいいです。あまりとるメリットはなし。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
普通自動車免許あり | 技能10h 学科1h | 費用 99,360円 |
免許なし 原付免許 | 技能12h 学科26h | 費用 195,048円 |
小型2輪AT限定免許(125㏄までのスクーター、カブに乗れる免許)
今、一番人気のある125㏄までのスクーター、カブなどのクラッチ操作を必要としないバイクに乗れる免許。時間数も少ないので、管理人的にもオススメ。(管理人も持ってます)
時間 | 費用 | |
---|---|---|
普通自動車免許あり | 技能8h 学科1h | 費用 90,504万円 |
免許なし 原付免許 | 技能9h 学科26h | 費用 168,300万円 |
普通2輪小型限定解除
125㏄の普通2輪小型限定免許、小型AT限定免許で物足りなくなった人が普通2輪にステップアップするための時間と費用。
管理人(普通2輪小型AT免許所持)は目下思案中。理由はマニュアルミッション車に乗りたくなったから。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
普通2輪AT限定免許から限定解除 | 技能5h 学科0h | 48500円 |
小型2輪免許から限定解除 | 技能5h 学科0h | 48500円 |
小型2輪AT限定免許から限定解除 | 技能8h 学科0h | 60800円 |
小型2輪AT限定免許は最短4日でとれます。管理人はちょっと余裕を持って6日でとりましたが。また、教習料金も安いところを探せば、
小型2輪AT限定料金+普通2輪限定解除料金と、最初から普通2輪を取る料金が同じところもあるので、
最初から普通2輪取っておけばよかったと思う事も少ないのがいいところです。
大型2輪の場合
大型2輪免許(排気量無制限のバイクに乗れる免許)
排気量制限なし、マニュアルミッション、排気量650㏄以上のスクーターにも乗れる免許。ただし趣味性が高い。バイクも高価ですしね。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
免許あり | 技能31h 学科1h | 費用 197,400円 |
免許なし 原付免許 | 技能36h 学科26h | 費用 289,800万円 |
大型2輪AT限定免許(排気量650㏄までのスクーター、カブに乗れる免許)
排気量650㏄までのスクーターに乗れる免許、ただし、これもスクーター本体、維持費などを考えると趣味性が高い。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
免許あり | 技能24h 学科1h | 費用 259,000万円 |
免許なし 原付免許 | 技能29h 学科26h | 費用 166,600万円 |
ハーレーダビッドソンにも乗れる免許です。ただしバイク本体は100万越えがザラ、取得できる年齢は18歳から。
18歳からというと車の免許取得に流れる人が多く、かなり趣味性が高いです。維持費が車並みにかかるのが泣き所。取り回しも最初は難しいですしね^^;普通2輪に慣れてからでも遅くはないと思います。
普通2輪から大型2輪へのステップアップ
大型2輪は重いので、普通2輪に慣れてから…、という人も多いと思います。調べてみました。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
普通2輪から大型2輪へ | 技能12h 学科0h | 105,800 |
普通2輪AT限定から大型2輪へ | 技能16h 学科0h | 123,400 |
教習料金が高いと思ったら
教習料金が高いと思ったら、合宿という”テ”もあります。教習時間を教習所の都合に合わせることで、割引が受けられます。詰め込みカリキュラムになりますが、まとまった時間が取れるのならおススメです。
また、法規に沿った運転技術に自信があるなら、一発試験というのもアリかと思います。免許センターのウェブサイトに料金や申し込みの詳細が載っていますので、地元の免許センターを検索して、チェックしてみてください。
参考までに、宮城県の該当サイトをご紹介しておきますね。
今、バイクブームを後押ししているもの
原付2種、125㏄スクーターの便利さから始まった、バイクブーム。50㏄の原付1種と違い、
- 法定速度が30㎞
- 2段階右折あり
この両方から解放され
- 法定速度が車と同じ60㎞
- 2段階右折がない
- 2人乗りOK(免許取得から1年後から)
- 維持費が原付1種とほとんど変わらない
というのがきっかけで、まず、125㏄スクーターのブームが始まりました。125㏄スクーターに乗れる普通2輪小型AT限定免許なら、普通自動車免許を持っていれば教習所で最短4日で取れる手軽さもあり、いいことづくめ♪
ところが、一度スクーターに乗ってしまうと、はまってしまうんですね~。
スクーターだけじゃ物足りない。ミッション付きバイクにも乗りたい!! となって、125㏄にも魅力的なミッション付きバイクが出始めました。ここから普通2輪免許にステップアップして、250㏄~400㏄バイクに乗り換える人も出てきました。
最近じゃ、マンガの世界でも、バイクを扱ったものが出始め、人気を博しています。中にはアニメ化が決定したものもあり、バイク人気を後押ししています。
普通自動車免許が先か普通2輪免許が先か?
やっぱり普通自動車免許を取ってからの方がいいですね。2輪免許を取りに行くとき、学科が少なくて済むのは、かなり精神的に負担が軽いです。普通2輪小型AT限定なんて、たったの1時間ですからね。
バイクマンガで高校生が主役のものもありますが、読者層は社会人が多いと思います。それに就職する前に普通自動車免許取っておく人は多いでしょうし。
最後に
あくまで個人的な意見ですが、街乗りだったら、125㏄スクーターで十分だと思います。特に東京都内の一般道は、車もそんなにスピード出せないし。
田舎の1ケタ国道は125㏄ではギリギリですね、みんな80㎞位で巡航しているし。125㏄位なら100㎞から120㎞位で意地になって追い越しかけてくる車もいます。田舎道はぶっちゃけ250㏄位のバイクが欲しいです^^ゞ
でも東京都内の様な都市部は、スピードが出ない分、交通量が多いので、車が左折してきたときの巻き込み事故が多いので、これだけは注意したいところですね。バイクだと渋滞の時すり抜けられて、とても便利なのですが、普通自動車免許しか持っていない人は、本当にバイクの挙動が分かりません。
左側にいるバイクに気づかずに、幅寄せしてくる車も多いですし、突然ドアを開けてくる車もいます。管理人も何度ヒヤッとさせられたかわかりません。
車を相手にした時は、「車のドライバーからは、バイクは見えていないもんだ。」位に思っておくと間違いないでしょう。
コメント