ハイエース10人乗りって普通免許で乗れるの?現行免許制度で調査!

トヨタの誇る超人気1BOXカー、ハイエース。色々な所で使われていますよね。

  • 送迎用
  • 荷物運搬用
  • 営業用車
  • ジャンボタクシー

等の仕事用途から、10人乗りの利点を生かして、

  • 友人同士で小旅行
  • 会社の慰安旅行

等にも使われています。

  • ハイエースレンタルして、大学や趣味のサークルで小旅行した~い!

なんて考えていませんか^^

ですが、気になるのが、あのデカいボディ。実際見ると圧倒されますよね。特にグランドキャビンは。

実は、管理人、一度だけレンタカーで乗ったことがあります。

確かに、最初はあの大きさに戸惑いましたし、特に駐車はかなり手間取りました。

が、見晴らしがいいのと、角ばっているおかげで車両感覚がとりやすく、走行は問題なかったですね。

それでも、初めての方だったら、

「あんな大きな車、自分の持ってる普通免許で運転できるのかなぁ!」

と思われるかもしれませんね。

それに、いざレンタル!とルンルン気分でレンタカー屋さんにに行ったら、

「この免許じゃ運転できませんよ。」

とか言われたらどうしようとか思ったり…orz。

そんな不安を払いのけるべく、調べてみました。どうぞご覧ください。

ハイエースの10人乗りは普通免許で運転できるのか?

果たして、ハイエースの10人乗りは普通免許で運転できるのか? まず、ざっくりと結論を言いましょう。

  • ハイエースのコミューターというグレードでないこと
  • ノーマル車であること

の2つの条件を満たせば、ハイエース10人乗りは、“どの”普通免許でも運転できます。たとえ、平成29年(2017年)3月12日以降に取得した、一番締め付けのきつい普通免許でもです。

ハイエースのコミューターというグレードは、乗車定員14人の為、平成29年(2017年)10月現在、中型免許(8トン限定を除く)が必要です。

さて、それでは乗車定員10人乗りのものに関してはというと、

この記事、平成29年(2017年)10月に書いているのですが、平成29年(2017年)の3月12日から振り返って、過去10年間に3回、免許制度の区分変更がありました。具体的には、

  • 平成19年(2007年)6月1日までに普通免許を取得した人
  • 平成19年(2007年)6月2日から平成29年(2017年)3月11日までに普通免許を取得した人
  • 平成29年(2017年)3月12日以降に普通免許を取得した人

で分かれ、そのたびに、普通免許で乗れる自動車の大きさが小さくなっています。なので、古い免許区分別に、具体的に普通免許で乗れるハイエースを紹介していきます。

平成19年(2007年)6月1日までに普通免許を取得した人(中型8トン限定免許)

車両総重量最大積載量乗車定員
8トン未満5トン未満10人以下

見分け方は免許の条件の所に「中型車は中型車(8t)に限る」と書いてあります。

運転できるハイエース

ハイエースの仕様運転可か不可か
10人乗りハイエース ノーマル
14人乗りを改造して10人乗りにしたもの
キャンピングカーに改造したもの
14人乗りハイエースコミューター不可

この免許を持っている人は、乗車定員だけが問題になってくるはずなので、ハイエースクラスなら、ノーマルはもちろん、ほとんどの改造車を運転できます。

平成19年(2007年)6月2日から平成29年(2017年)3月11日までに普通免許を取得した人(準中型5トン限定免許)

車両総重量最大積載量乗車定員
5トン未満3トン未満10人以下

見分け方は免許の条件の所に「準中型車は準中型車(5t)に限る」と書いてあります。

運転できるハイエース

ハイエースの仕様運転可か不可か
10人乗りハイエース ノーマル
14人乗りを改造して10人乗りにしたもの車検証で車両総重量の確認が必要(車両重量+55㎏×10人です)
キャンピングカーに改造したもの車検証で車両総重量の確認が必要
14人乗りハイエースコミューター不可

この免許を持っている人は、結構微妙なラインです。10人乗りノーマル車はもちろん、改造車も運転できるとは思うんですが、念のため、改造車を運転するときは、車検証で

  • 車両総重量
  • 最大積載量

の確認をした方がいいと思います。

平成29年(2017年)3月12日以降に、普通免許を取得した人

車両総重量最大積載量乗車定員
3.5トン未満2トン未満10人以下

となっています。

運転できるハイエース

ハイエースの仕様運転可か不可か
10人乗りハイエース ノーマル
14人乗りを改造して10人乗りにしたもの車検証で車両総重量の確認が必要(車両重量+55㎏×10人で計算します)
キャンピングカーに改造したもの車検証で車両総重量の確認が必要
14人乗りハイエースコミューター不可

この免許を持っている人が運転できるハイエースで確認が取れたのは、10人乗りノーマル車だけです。たぶん、一部、改造車も運転できるとは思うんですが…。

改造車に関しては、車検証で、

  • 車両総重量
  • 最大積載量

の確認を必ずしてください。

ちなみに、改造車とは、このようなものです。

コミューターの座席を4人分外して荷物スペースにして、乗車定員10人にしている改造車。

ビジネスシーンでも活躍!普通免許で運転可能!ハイエースコミューター10人乗り

ハイエースを運転する時の注意点

例えば、冒頭の例に挙げた、

  • ハイエースレンタルして、大学や趣味のサークルで小旅行した~い!

という場合のために、管理人の経験とネットから拾った声を集め、注意点をまとめました。

注意する点は11項目、各グレード共通です。

    1. 高さ制限2.1m以下の駐車場には入れないこと
    2. 狭いコインパーキングには駐車しないようにすること
    3. バックで駐車するときには、後ろの壁や車に当てないように気を付けること

(リアにミラーがついているので、それをよく見て、フロントを駐車枠におさめようと思わないこと)

  1. パワーがあまりないので急発進の心配はないが、急ブレーキをしないよう気を付けること
  2. ハイルーフのせいで横風に弱いので、風があるときは十分注意すること
  3. 10人乗せるとブレーキのききがかなり甘くなるので、早め早めのブレーキを心がけること
  4. 高速道路は、無理してとばさず、走行車線を流れに乗る程度で走ること
  5. ナビがついているので、出発前に使い方をマスターしておくこと
  6. 狭い道路はなるべく避けること
  7. 左折には細心の注意を払うこと
  8. 狭い道路のすれちがいの時は、無理せず時にはきちんと止まって対向車をやり過ごすこと

レンタカー各社の中で、トヨタレンタカーで借りられるのはロングボディの「グランドキャビン」というグレードになります。

これは標準ボディのGL、DXより全長も全高もかなり大きいので、さらに注意して運転してください。

ちなみに、ハイエースワゴンの、全長、全幅、全高は以下の通りです。

全長全幅全高
グランドキャビン 5,380㎜グランドキャビン 1,880mmグランドキャビン 2,285mm
GL 4,840㎜GL 1,880mmGL 2,105mm
DX 4,840㎜DX 1,880mmDX 2,105mm

特に管理人の経験から強く注意しておきたいのが“駐車する時”ですね。とにかく車幅が広いので、難しいです。

管理人も、何回もハンドルをきりかえして、ヒーヒー言いながら、やっとの思いで駐車した覚えがあります。

  • 両端の車に当てないように気を付けるのはもちろん
  • 真後ろに停まってる車にも当てないように気を付ける

というので、かなり神経すり減らしました。そこに追い打ちで、

「狭くて降りられないよ~!」という友人の心無い一言(怒)

ハイ、とにかく、駐車するときにはくれぐれも気を付けてください。

走行に関しては、オートマですし、基本的に幅広く交通量の少ない田舎道ばっかりだったので、ストレスなく走れました。

スポンサーリンク

ハイエースをレンタルできるレンタカー屋さん

ハイエース10人乗りワゴンをレンタルできるレンタカー屋さんの代表的な所をピックアップしてみました。

まず、レンタル料の目安から。税込非会員料金。繁忙期ではない通常期での料金です。

6時間まで12時間まで24時間まで
16,200円~17,820円17,820円~22,680円23,760円~28,080円
超過料金/日超過料金/時間
17,820円~20,196円2,592円~3,240円

(別途免責保証料が必要な場合があります)

以下がレンタルできる車です。ホームページで確認するときは「ミニバン・ワゴン」のカテゴリーを見てください。

※注
但し、レンタカー屋さんのすべての営業所で扱っているわけではないので、借りたいと思っている営業所に事前に連絡した方がいいですね。

トヨタレンタカー
基本的にW-4クラス ハイエースグランドキャビン(但し、車種指定することができない場合があります)
オリックスレンタカー
WBクラス ハイエースワゴン(但し日産キャラバンなど他の車種になる場合もあります)
WC10クラス ハイエースワゴングランドキャビン(但し日産キャラバンなど他の車種になる場合もあります)
ニッポンレンタカー
W-Bクラス ハイエースワゴン特別仕様車 ミドルルーフ
W-Eクラス ハイエースワゴングランドキャビン ハイルーフ
タイムズレンタカー
W6Gクラス ハイエースワゴン10人乗り(写真ではグランドキャビンの模様)
おまけ。日産レンタカー。ハイエースのライバル車キャラバンを借りることができます。
W5クラス 日産NV350キャラバン10人乗り

レンタカー屋さんによって置いてあるハイエースのグレードが異なり、ルーフ高も車幅や長さも異なります。

「高さ制限2.1m以下」の駐車場に入れないこともあるので気をつけなくてはいけません。特に大きなハイエースグランドキャビンは運転に注意が必要です。

(慣れてなければこのグレードは避けた方が賢明です)

運悪くハイエースグランドキャビンしかレンタルできなかった場合には、前章

「ハイエースを運転するにあたって注意すること」

を読み直してください。

また、返却時には燃料を満タンにしなくてはいけませんが、タイプによって軽油の場合もありますから、借りる際にガソリンを入れるのか軽油かを聞いておきましょう。

参考までに、ハイエースの「バン」には軽油を燃料とするグレードが存在します。

ハイエース10人乗りで快適に乗れる人数

ハイエースのワゴンは一応10人乗りですが、10人フルに乗ってしまうと、荷物を置くスペースがありません。なので、

ある程度荷物(スーツケース4個位)があるときは、8人が限界だと思っておいてください。

ハイエースを購入するにあたって考えること

ハイエースを扱っているディーラーは

  • トヨペット店

です。

※2020年からトヨタディーラーは全ての車種を扱うようになりました。ハイエースはどのトヨタディーラーでも購入できます。

一部大阪ではトヨタ店扱いになっていますが、基本はトヨペット店です。

ネッツ店でも扱っていますが、名前が「レジアスエース」となっています。

中身は全く同じです。違うのはエンブレムだけ。ですが、やはりブランドイメージに天と地ほどの差があるんですね。

「レジアスエースである」という事のデメリットというと、

  • 中古車市場で買い叩かれやすい

傾向にあります。特に知識のないユーザーは、中古業者の絶好の”カモ”でしょう。商売上手の中古業者は

レジアスエースにハイエースのエンブレムを付けて高値で売ります。

なので、カモになりたくなければ、ハイエースを買っていた方がいいでしょう。

また、中古車を買う時は、レジアスエースがハイエースとして売られていないか、取扱説明書等で確かめるといいですね。

最後に

いかがでしたでしょうか

  • ハイエースの10人乗りは普通免許で運転できるのか?
  • ハイエースを運転する時の注意点
  • ハイエースをレンタルできるレンタカー屋さん
  • ハイエース10人乗りで快適に乗れる人数
  • ハイエースを購入するにあたって考えること

を書いてきました。

管理人、地方在住の宿命で通勤に車を使っているのですが、本当に見かけますね。ハイエース。

営業用車が圧倒的に多いですが、「個人で使ってるんだろうな~」という車も結構見かけます。

ワゴンでもバンでも、ノーマルなら平成29年(2017年)3月12日以降に取得した免許でも乗れますから。

また、管理人の住んでる地域で、某テレビ局の夜のニュースの後に天気予報があるのですが、スポンサー企業の動画がバックに流れていて、その中で、

女の人がハイエースを運転しているシーンがあります。女の人でも慣れれば運転しやすい車だという事でしょうね。

また、ハイエースの配送ドライバーの求人もよくあります。ハイエースに慣れる為に当たってみる価値はありそうです。

いつか購入する日のために、いろいろトライしてみましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました