ご冥福の意味!使い方は気を付けて

「ご冥福をお祈りいたします。」

テレビで芸能人が亡くなった時などよく使われますね。
また、弔電でもよく使われる表現です。

冥土で少しでもいい裁きが出るようにお祈りしてます。
という意味で使われます。

アナウンサーが故人に向けていう事が多いですが
「なんだかな~?」と思いながら見ているときがあります。

その理由はというと。
「故人の宗教、宗派をちゃんと調べて言ってるのかな?」
と思う時があるからです。

そもそも冥土とは

そもそも冥土とは、故人の魂が一時立ち寄って、神様の裁きを受けるところといわれています。

生前の行いを吟味されて、次の世界へ行くという。
天国なのか、地獄なのか、はたまた生まれ変わるのか。

裁きを受けるところらしいです。

経験したことが無いので残念ながら詳細はわかりませんが。

浄土真宗をのぞく仏教では冥土が存在するので、
冥土で少しでもいい裁きを受けるといいですねという意味で

「ご冥福をお祈りいたします」

といいます。

oshoushiki_gosyoukou

冥土での幸福とはどういう事か

冥土の話を聞く限り、閻魔大王が出てきそうなイメージですね。

  • 生前の行いを吟味して
  • その後どういう裁きを下すか

なんて、まさにその通り。
キリスト教でも同じような言い伝えがありますね。

  • 神様の前にひざまずき
  • 神様の審判を得る

キリスト教が違うのは、裁かれた故人が、生前の行いに後悔し
大泣きするという話があるところですね。

なので現世にいる人は故人にむけて少しでもいい審判が出るよう

「ご冥福をお祈りいたします」

というのでしょう。

osouhiski_iei

「ご冥福~」は浄土真宗とキリスト教ではできるだけ避けたい

浄土真宗では、故人がなくなればすぐに極楽に行ける宗派のはずで、
冥土に行くことは、「冥土をさまよう」という表現になってしまうので
故人にとって失礼にあたるという解釈もできなくはありません。

なので浄土真宗では、「ご冥福を~」は避けたいですね。

キリスト教も、外国の宗教なので、冥土という場所があるのかが
現世にいる私たちにも、わからないので、避けた方がいいですね。

時々、外国人のアーティストやセレブな亡くなった時

「ご冥福をお祈りします」

という人がいますが、やっぱり「なんだかな~」と思います。

スポンサーリンク

最後は気持ちの問題ですが。

ご冥福をお祈りしますを浄土真宗やキリスト教で使うのは
ふさわしくないと書きましたが、言った人や弔電贈った人は
悪気があってやったわけじゃなく、たまたま知らなかっただけ。

だから目くじら立てて、指摘する人もいないようですね。

最後は気持ちの問題ですから。

故人を悼む気持ちがこもっていれば、「ご冥福を~」を
浄土真宗やキリスト教の故人に贈っても、周囲の人は
その気持ちを汲んでくれるでしょう。

あ、それから、「ご冥福をお祈りいたします」や
これが一番無難な「お悔やみ申し上げます」は
弔電や文章に使うものであって、直接ご遺族に言う場合は

「この度はご愁傷様です…」か
「この度は…どうも…(と語尾をにごす)」のが

一番無難でしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました