トランペットの値段!初心者に安いモデルは本当に買い?

吹奏楽を題材にしたアニメや、漫画の影響で、管楽器を新たに始める人が増えています。特に人気なのはトランペットの様ですね。

ec23393f5646725d5bb725b6fb148dd8_s

理由は管楽器の中では何といっても

  • 華やかなパートなのに、楽器自体は安い!
  • 作りが簡単なので、手入れがしやすい!

この2点に尽きるでしょう。木管楽器をはじめ、他パートの楽器が数十万円するのに比べ、トランペットは数万円からあります。また、私自信もものぐさなので手入れが簡単というのはありがたいですね^^

そして、華やかな楽器なので、吹けるようになれば、ヒーローです。女子にモテるかどうかはあなた次第ですが、友人に一目置かれるのは間違いないでしょう♪

でも、続けられるかどうかわからないという不安もあり…、ネットや、また、特に首都圏の楽器店をのぞいてみると、すごい安い(それこそ1万円台から)のものもあるし、こういうのを見ると、

「初心者で、続けられるかもわからないから、できるなら、安く済ませたいな~」

というのが人情というもの。

さて、これらの“もっと安い楽器”、初心者にとって「買い」でしょうか? それから、本当に「安く上がる」のでしょうか?そこらへんを考察してみたいと思います。

初心者におススメの価格帯とメーカー

さて、1万円台の楽器の考察に入る前に、初心者さんにおススメの価格帯とメーカーというものに、ちょっと触れておきましょう。

賛否両論あるでしょうが、管理人はやはり“ヤマハ推し”です。社会人になってからトランペットを始めた人には、ソロで吹くか、トランペット教室で吹くかぐらいしか機会がないと思いますので、活躍の機会を考えても、ヤマハのスタンダードモデルで十分だと思います。

ヤマハスタンダードモデルトランペット

初心者にはやっぱり吹きやすいですし、作りもしっかりしています。万が一壊したとき(初心者は、楽器をぶつけたり落としたりしやすいです)でも、修理できる楽器店が多いというのもメリットですね。

「吹奏楽に憧れて~」というのもいいのですが、ぶっちゃけた話、初心者にとって社会人吹奏楽団はハードルが高すぎます。なぜかというと、メンバー全員が中学・高校で吹奏楽を経験している人ばっかりだから。楽器の経験はもちろんあるし、楽譜の読み方も知っていて当然という前提で運営されています。

実際、練習風景を見ると、「時間がないので、楽譜配ってすぐ合奏」という団体が多いです。個人練習の時間もくれないところが多いです。そこに初心者が入っていくのは至難の業だと思っていただいていいでしょう。

だから、団員が使っているような、20万円台~40万円台のヤマハのカスタムモデルや外国製品は必要ありません。

「ヤマハを推す理由はわかった。じゃあ、もっと安く済ませたいから、楽器店の店頭にある激安トランペットや、通販の激安トランペットはどうなのか?」ですよね。

お店やネットを見てると激安モデルも沢山ありますよね。こうしたトランペットも、初心者としては気になると思います。これらは買いなのか、ナシなのかも見ていきましょう。

安いモデルほど、慎重な試奏が必要

安いモデルは、だいたい、中国か、台湾で作られていると言われています。台湾製品は、ショップと提携して独自ブランドを展開しているところが多いですね。

で、楽器の評判なんですが、周りの声を聞く限り、中国製はまだまだ…。台湾製は、一部に”使える”メーカーがあるのですが、初心者の方にそれを判断するのは難しいと感じています。

私も、何本か試奏しましたが、「これは、相当の目利き力がないと、いい楽器を選ぶのは難しいな…。」と思いました。

なので、これらの安い楽器を選ぶには、十分すぎるほどの試奏が必要になります。初心者さんには難しい事ですね。そうすると、ある程度楽器を吹ける人と一緒に行って、試奏してもらう必要があります。

同行してもらうんですから、楽器店までの交通費は持つのが筋というものでしょう。楽器店が近くにあればいいですが、遠いところにある場合、1件数千円の出費となります。

ちなみに、一軒で決まるということはまずないので、数軒回ることになりますから、交通費も相当かさみます。

首都圏、関西圏等、楽器店がたくさんあるところに住んでいる方は、比較的安い交通費で楽器店回りができますが、それ以外の地域に住んでいる方は、下手すれば、楽器の値段以上の交通費を使って「試奏の旅」に出ることになりかねません。

d158e57181abd16531301aa9c5917b5c_s_R

ヤマハ以外のモデルを通販で買うのはギャンブル

これは言い切ります。「1万円台の安い楽器を試奏しないで買うなんて、お金をどぶに捨てるようなもの。」

通販で売っている安い楽器を実際にショップに行って吹いてみたから言えますが、

  • 楽器の音というよりは、材質である真鍮板の音が鳴っていて、楽器音になっていないもの。
  • 音程が口や抜差管で修正できないほど狂っているもの。
  • 部品の精度が甘いのか、ネジ類が固着してしまっているもの、ピストンの動きが頼りないもの

みたいなものがありましたね。「これらの楽器を通販で買うなんて、なんて恐ろしい…」と思いました。

その点、ヤマハは一応安心でした。安いモデルなので、音色はそこそこでしたが、一応楽器の音はしてましたし、音程の狂いもありません。部品の精度もしっかりしてるし、大外れはつかまされないようです。

また、基本1万円台のトランペットは、万が一壊れたとき、修理業者が「部品がない事」を理由に修理を断ることが多いです。

壊れてしまったら、買い替えしか選択肢がないわけで、そういう意味でもかえって高くつく可能性はあります。

スポンサーリンク

私が大外れをつかまされた話

お恥ずかしい話ですが、こんなことを偉そうに書いている私自身も、安物を通販で買って、大外れをつかまされたことがあります。

どこのメーカーかは伏せますが、バルブトロンボーンを買ったことがあります。普通のトロンボーンはスライドで音程を変えるんですが、そのスライド部分にピストンが付いていて、ピストンで音程を変えるものです。

メイン楽器はトランペットだし、バルブトロンボーンは、バンドでトロンボーンに欠員が出たときに吹くくらいしか用途がないので、安いのでいいやと、楽器店と楽器メーカーが提携して作られている台湾ブランドのものを買いました。

試奏は一応やったんです。ただ、その時は買おうと思ってなかったので、本当にざっとしか吹きませんでした。その後、やっぱりほしくなったので、後日通販で買いました。ここで、すでに、試奏していないモデルを選んでしまってますね(汗)

吹いてみたところ、どうしても当たらない音がありました。口で調整しても、抜差管で調整してもどうやっても出ません。

「…外れをつかまされた。」

確か5万円位の楽器でした。でも、この5万円、高く感じましたね。やっぱり外れをつかまされたから。

どんなに安い楽器でも、外れをつかまされると、大損した気分になるものです。

最後に

安いトランペットが本当にコストパフォーマンスに優れているかについて書かせていただきました。トランペットは買うにあたって試奏が欠かせない楽器です。1万円台の物でも、プロが使うような20万円台~40万円台の物でも。

プロが使うような20万円オーバーの物でも外れがあるときがあります。それを考えると、安いトランペットは”安いなり”の理由があるわけで、それは

  • 材質
  • 部品の精度
  • 組み立ての精度

にあるといっても過言ではなく、安いトランペットはそこら辺の部分が、大まかに作られているといってもいいでしょう。

だから、むしろ安いトランペットを選ぶとすれば、それは初心者ではなく、中級者以上の人がじっくり試奏して選ぶものだと思った方がいいです。

実は、これもメーカー名を伏せますが、台湾製モデルで、ヤマハより安く、プロも一目置くブランドというのも一部、存在します。

ですが、やはり、目利き力がある人間が選べるからこそ”当たり”をつかまえることができるわけで。初心者に”当たり”を見つけるのは難しいでしょう。

初心者が、安いトランペットに手を出すのは、まず間違いなく「安物買いの銭失い」になります。

私としては安く済ませたいなら、やはり最低限ヤマハのスタンダードモデルをお勧めします。ヤマハも、できれば通販でなく、実際に試奏して買ってもらいたいところですが、ヤマハのスタンダードモデルって、意外とヤマハのショップに置いてないんですよね。

なので、勢い、通販に頼ることになりますが、ヤマハは大当たりがない分、大外れもありませんから、初心者向けといえます。

本当は、試奏してくれる人と楽器を見に行ってほしいのですが、初心者の方が、誰にも頼れずにトランペットを通販で購入するのでしたら、ヤマハ以外の選択はないと思っていたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました